あれこれ日記

日常で起こったことやニュースを見て感じたこと、考えたことなどをあれこれと書いていきます。

枕草子はブログ

清少納言の「枕草子」はブログみたいなもの、か。

 

 

なるほどなって思いました。

 

古語で書かれていることが大きいでしょうか。

 

日本人だとあまりそういう発想が出てこなかったような気もします。

 

十二単衣

 

さらに考えると、

 

古典文学の「●●日記」みたいなのは、もっとブログっぽい

 

とも言えるんでしょうかね。

 

 

 

 

 

 

 

徳川家康の3大危機

テレビの歴史番組(録画したやつ)を見ていたら、徳川家康の三大危機ってのをやっていました。

 

■三河一向一揆

■三方ヶ原の戦い

■伊賀越え

のようです。

 

「三方ヶ原の戦い」「伊賀越え」は家康の危機として知っていましたが、三河一向一揆はイメージが薄かった。

 

本多正信が裏切っていったやつですね。

 

 

あと、秀吉と戦った「小牧長久手の戦い」の後あたりも危なかったのではなかったろうか?

 

天正の大地震がなければ、秀吉が家康を滅ぼしていたろう、といった見方があったかと。

 

 

JUGEMテーマ:歴史

 

 

 

 

 

 

 

 

大政奉還の諸藩への表明時 慶喜は大広間にはいなかった?

お正月休みのときに見た番組でやっていたのですが。

 

番組は「古舘トーキングヒストリー〜幕末最大の謎 坂本龍馬暗殺、完全実況〜」だったかな。

 

大政奉還を諸藩へ表明(諮問?)するとき、「大広間で徳川慶喜が多くの藩の代表たちを前に宣言する」みたいな図は間違いなのだとか。

 


大政奉還150周年2017プルーフ貨幣セット

 

有名な、邨田丹陵の「大政奉還図」ですが、それは誤りであると。

 

実際には、諸藩代表たちが集められた場所に慶喜はおらず、(大政奉還をしようと思っているといったことが書かれた)紙が渡されて回し読みをし、「意見があるものは残るように」と伝えられたみたいです。

 

で、残ったのは数名?

 

 

記事になっていました → 「大政奉還」克明に記録−「慶喜は大広間で各藩重臣に表明した」に非ず、参加者自筆の記録を初確認 二条城伝達から150年

 

 

今後、あの「大政奉還図」は教科書や便覧から外されていくことになるのかな・・・